ふとんの平野屋
0532-52-6449
営業時間9:00~18:30年中無休
0532-52-6449
営業時間9:00~18:30年中無休
2023-05-23 (火) 11:10:41
天然素材を中心に
身体にやさしい本物の健康寝具
イワタキャメル敷きパッド らくだの綿100%使用の敷きパッド
・敷寝具に最も適したらくだ綿は卓越した吸湿・放湿で湿気ない
・湿気ないから身体を冷やさず自然な暖かさ
・寝返りがしやすく、腰への負担を軽減。
・独自の洗浄方法で驚くほど清潔!無臭で安心して眠れる
マニフレックス 体圧分散効果の優れたベッドマットレス
・スプリングを使用しない次世代の健康マットレスです。
・体圧分散効果抜群。店内にてフィッティングできます。
本麻敷きパッド 褥(しとね) 暑い夏も麻独特のシャリ感で爽やかな眠りへと誘います
・表地、裏地両面麻100%。中綿にも麻のわたをたっぷり使用
・熱帯夜でもひんやり涼しい肌ざわり
・凹凸のある生地だから汗ばんでも肌に密着しにくい
・敷ふとんの上にのせるだけ ベッドならマットレスの上に
フランスリネンフラットシーツ 麻は夏に最も適した天然素材
・フランス産リネン100%使用
・肌がチクチクしません。
パシーマ ガーゼ・脱脂綿から生まれた肌掛け&パットシーツ
・夏は涼しい不思議な清涼感
・冬は蒸れない暖かさ
・洗えば洗うほど肌になじむ
・アトピー・アレルギー・敏感肌の方にも安心!
快眠枕 オーダー枕 寝返りのうちやすい安定した寝心地
・中央部は低め 後頭部が自然にフィット
・両サイドは高め 横向きでも楽な姿勢で寝られます
・当店では計測器で測り、アドバイスします
・その他各種快眠枕あります
羽毛敷きパッド(ダウン敷パット) 寒い冬 冷え症の方の必需品
・抜群の保温力で背中から包み込む羽毛100%の敷きパッド
・超高密繊維で羽毛の噴出し防止
・飼育日数150日以上の成熟羽毛使用 羽毛がつぶれにくい
・日干し・水洗い可能
羽毛ソックス 冷え症の人の冷たい足をカバーする安眠グッズ
・羽毛100%のソックス 冷え症の人の必需品
・おふとんの中で履いたままおやすみ下さい
・ご家庭で水洗いOK!
純銅製湯たんぽ 温故知新 日本人の知恵が育てた古くて新しい生活道具
・銅は、熱伝導に優れ、お湯がさめにくい。
・銅は殺菌力にも優れ、残り湯で顔も洗えます。
・電気を使わず体にやさしく、経済的。
※現在、純銅製湯たんぽは、取り扱っておりません。
イワタ スィスマット 適度な硬さで体を支える腰痛緩和のマットレス
・スィス(six)はフランス語で6。スィスマットは6層構造
・独自の弾力で体圧を適度に分散
・柔らかすぎず硬すぎず、寝返りもスムーズ
イワタ羽毛ふとん 頑固に素材にこだわったおふとん
・エジプト綿使用。羽毛の噴出しを許さない超高密度織。
(羽毛本来の良さを最大限に生かし、目詰め、樹脂加工を一切なしの自然派)
・飼育日数90日以上の成熟ダウンのみを使用
(イワタ独自の技術で不純物を取り除き清潔度抜群)
・日干し・水洗い可能
なんともいえない自然なぬくもり、目覚めスッキリ!
イワタ羽毛けふとんは、ホームページからのお買い物ができません。
何卒、ご了承下さい。実店舗で、じっくりご説明いたします。
モコモコ過ぎる羽毛ふとん!?
現在売られている多くの羽毛ふとんは、風船のようにボリュームがあって
いかにも暖かくて気持ち良さそうなものばかりです。
実際にそういう羽毛ふとんでは、体とふとんと隙間ができてかえって寒い。
それを解消するために羽毛ふとんの上に他の掛けふとんや毛布を重ねて使っている。
または、蒸れる感じで暑すぎるなど、決して満足していない声を耳にします。
必要以上にボリュームのある羽毛ふとんは、飼育日数の短い未熟羽毛が使用されている場合が多く、毛が短いので毛が立った状態でボリュームがでます。
本来、羽毛ふとんに用いる最適な羽毛は、飼育日数たっぷりの成熟した冬毛でなければなりません。(ダック90日以上、グース150日以上)
成熟羽毛を使用したふとんは、毛足が長く、柔らかくしなやかでありながら丈夫で耐久性があります。毛足が長いため毛が立たず必要以上のボリュームはありません。
しかし、ひとたびふとんを掛ければ、体の体温が羽毛に伝わり、じわじわ膨らんできます。長い羽枝(うし)の間にたまった暖かい保温層を逃さず、なんとも言えぬ自然なぬくもりで、朝までぐっすり眠れます。
ダウン率が高いほうが高価な羽毛ふとん!?
羽毛には、ダウンとフェザーがあります。
品質表示に90%とか93%と表示がありますが、これがダウン率です。現在売られている羽毛ふとんは、ほとんどのものが90%、もしくは93%と表示されています。
それでも、価格にはバラつきがあり、年々お手頃価格の傾向です。
本来、羽毛ふとんに使用する最適な羽毛は、飼育日数たっぷりの冬毛の成熟羽毛でなければいけません。しかも、1羽の水鳥から採取できる量は限りがあります。
したがって、ダウン率で羽毛の良し悪しは、あまり意味をなしません。
羽毛の原産国も同様に,鵜呑みにしないほうがいいようです。
羽毛ひとつひとつはダウンボールと呼ばれ、中心部より放射状にたくさんの羽枝が広がってます。
飼育日数のたっぷりのダウンボールは、羽枝が長く、暖かい保温層を逃しません。
ダウンボールは大きく、柔らかくしなやかでありながら耐久性があり、真ん中の核がばらばらになりにくいのです。
こうした大きなダウンボールの羽毛は、雛鳥からは採取できず、飼育日数の長い成鳥のみから採取できます。
寝具メーカー「イワタ」は、この世に羽毛ふとんを誕生させて2014年現在、50年を迎えました。
鳥種や飼育環境、選別にいたるまで徹底的にこだわり、目詰めのための樹脂や糊を一切使用しないコットン100%の生地を使用した独自の羽毛ふとんです。
だから、イワタの羽毛ふとんは、他の追随を許しません。
現在、市販されている羽毛ふとんのカテゴリーとは一線を画し、正真正銘の羽毛ふとんといえます。
⇒羽毛ふとん仕立て直しはコチラ
⇒もめんふとん打ち直し仕立て直しはコチラ
▼
Copyright © 2023 ふとんの平野屋 竹尾 巧一 All Rights Reserved. 〒440−0804 愛知県豊橋市呉服町55 0532-52-6449
powered by Quick Homepage Maker7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK